●伝統と実績
優(すぐる)学習会は、中学受験塾の激戦区・高田馬場で、中学受験のみで30年以上もの実績がある四谷大塚提携塾です。
スタッフは、「日本進学教室」で、科目担当責任者をしていました。
大規模なクラス編成での授業に疑問を感じ独立。
自分たちの目が届く範囲で、塾を運営しています。
合格率は毎年ほぼ100%、その指導力には定評があります。
●個別対応授業です。
解説を聞いて板書をノートに写す授業は、中学受験を目指す小学生には不適当です。
解説したらすぐ例題で点検し、理解不足ならまた違う例題を出題する、理解が十分ならもっと難しい問題を出題するなど、その場その場での柔軟な対応が必要なのです。
国語記述の指導・ノートチェックなど個々人に合わせた指導は小規模塾でこそ可能です。
もちろん、同一教師が受験終了までずっと面倒をみます。
●適切な量の宿題があります。
受験では塾での学習だけではなく、家庭学習を含めたトータルなものが問われます。
「すぐる学習会」では宿題の点検がありますから、学習のリード役となります。
小学生に自主性を求めるのは無理です。
●質問タイム・再テストがあります。
授業前・授業後に質問、またわからなかった問題を徹底して解説しています。
記憶事項で理解不十分の場合は、再テストを実施し、理解の徹底をはかります。
●導入部分から解説
導入部分はただ解説を聞くだけでは理解できません。
「一体授業で何を聞いてきたの?」となりかねません。
当塾の授業を体験して、その有効性を実感して下さい。
※当塾は、YTのカリキュラムを忠実に守って授業をすすめていきます。