ぴったりな中学受験専門塾を探すなら

中学受験専門の塾選び・模試検索のWILLナビ塾

塾情報

本部

オオヤマジュク

大山塾

個人塾で1人で指導しています。

元は、四谷の予習シリーズを開発し四谷を大きくした伝説の人・迫田氏の主催する塾のもっとも若い社員でした。

その後、先輩と塾を立ち上げ、周囲に反対されながら都立大学に個別指導の塾を開きました。

社員時代は数理系の担当でしたが、全教科を教えるようになり、記述の指導がなかなか良いのではないかと自己評価しています。

記述のかたまりの問題、麻布への挑戦者6名で合格5名。(偏差値50弱で2人)

本人色の文章、どこを直せばケチのつかない答案になるか、最小限の直しで子供のエンジンが回り続けるようにします。

一斉指導の場合、正解を示されると、自分色を否定し正解をマネますが、エンジンがプスプス不調になります。


個人だと何がいいか。

それは教科別の時間配分が自由にできること。

教科を横断して、何がもっともその子に必要か、優先的にエネルギー配分できます。

この手の問題はできると知っていると、省けます。

一斉指導だと、できる問題も真面目に聞かなきゃならず、時間ロスです。

社会を教えていて、理科とつながったり、国語とつながったりします。

理科と算数もよくつながります。

その子ができるものは省きます。

 

入塾に関するお問い合わせ

TEL 03-3725-9037

電話は緊急時。メール対応、随時。

一人ひとりに寄り添う塾

一人ひとりに寄り添う塾

入塾に関するお問い合わせ

TEL 03-3725-9037

電話は緊急時。メール対応、随時。

一人ひとりに寄り添う塾

一人ひとりに寄り添う塾

back to top