※こちらの情報は2023年度入試のものです※
首都圏 私立中高一貫校 2023年度入試特集 Vol.2
前回は午後入試を検討するにあたって、以下の3つのポイントに触れました。
①あくまでも第一志望句を軸に考える
②応募倍率ではなく実質倍率を確認する
③偏差値ではなく過去問題で検討する
今回は実際に午後入試を受験する場合の留意すべきポイントを紹介します。
➀あくまでも第一志望校を軸に考える。
当たり前のことですが、第一志望校を軸に午後入試を組みましょう。
午後入試がスタンダードになっているとは言え、一日に2回受験することでの子どもの体力的・精神的負担は少なくありません。
第一、第二志望校が午後入試の場合はいいのですが、場当たり的な午後入試の受験は想定していた併願パターンを崩してしまうこともあります。
慎重に検討しましょう。
②応募倍率ではなく実質倍率を確認する。
他の学校の合否次第で午後入試の受験を決めるご家庭も少なくありません。
見た目の倍率にあまり一喜一憂しないようにしましょう。
少ない募集定員でも合格者をたくさん出す学校の実質倍率はそれほど高くありません。
過去の応募倍率と実質倍率などのデータをしっかりと確認しておきましょう。
③偏差値ではなく過去問題で検討する。
一般的に受験生を多く集める入試の偏差値は上がる傾向にあります。
午後入試の場合、2教科や1教科の受験も多いですから、4教科受験の偏差値と一概に比べることはできません。
最初から「偏差値が高いから無理」とあきらめるのではなく、過去問題を解いてみてから受験を検討してみるのがよいでしょう。
理社よりも国算が得意な子が、「2科ならがんばれる」と予想以上の結果を出す場合もあります。
残りの一か月が一番伸びる時期です。本気でやれば道は開けます。
がんばれ、受験生!
ーーーーーーーーーー
江戸川女子中学校
ーーーーーーーーーー
【1日、2日はタイプの異なる入試です】
1日のAO入試は、基礎学力型の入試です。
国語・算数ともに45分で90問前後出題します。
HPにサンプル問題を掲載していますので参考にしてください。
2日の入試は、一般入試レベルの問題が出題されます。
ーーーーーーーーーー
恵泉女学園中学校
ーーーーーーーーーー
【2教科 1日80名、3日30名募集】
午後入試は国・算2教科で試験を行います。
2日の4教科入試よりも記述量は減りますが、問題傾向は同じです。
知的好奇心を刺激する広大なメディアセンターを活用し、
充実した6年間を送ることができます。
ーーーーーーーーーー
晃華学園中学校
ーーーーーーーーーー
【2月6日まで手続き可能な2科入試!】
入学金納入期限は2月6日(月)18:00。
6年間過ごす学校を落ち着いて決めることができます。
午後入試(国算)は15:20開始。
京王線国領駅・JR中央線 武蔵境駅からスクールバスを運行するので安心です。
ーーーーーーーーーー
十文字中学校
ーーーーーーーーーー
【自分らしさを活かして挑戦しよう】
開放感あふれる学び舎で一人ひとりの個性を最大限伸ばせます。
自分の得意科目を活かした入試に挑戦して、
頑張る仲間たちとともに、想像以上の未来を作り上げていきませんか。
ーーーーーーーーーー
女子聖学院中学校
ーーーーーーーーーー
【スカラシップ入試を導入します】
2/1PM実施のスカラシップ入試は成績優秀な5名をスカラシップ合格とし、
入学金の全額及び年間授業料の半額が支給されます。
この制度は創立者が残したバーサ・F・クローソン記念奨学金から支給されます。
ーーーーーーーーーー
女子美術大学付属中学校
ーーーーーーーーーー
【女子美は、「好き」を力にする学校です。】
本校の午後入試は「女子美自己表現入試」です。
今、まさに自己表現力が問われる時代。
教科の枠をこえた課題に対して、自分の考えを記述する問題です。
発送・想像・思考・表現・構成・伝える工夫などの観点を重視します。
ーーーーーーーーーー
東京家政大学附属女子中学校
ーーーーーーーーーー
【完全自校給食、女子一貫進学校】
2月1日2科・4科の特別奨学生入試から算数1科、国語1科と
3日連続の午後入試を実施します。
1科入試は聞き取り問題も含め問題数を増やしました。
1科入試にも奨学生枠を設けました。
ーーーーーーーーーー
東京女学館中学校
ーーーーーーーーーー
【午後入試は算国2科で各100点】
創立135年を迎える女子国際教育のパイオニアです。
算数は計算、特殊算、図形などの標準問題、
国語は説明文や物語文の読解と漢字の書き取りを出題します。
15時集合ですが、16時10分まで受け付けます。
ーーーーーーーーーー
不二聖心女子学院中学校
ーーーーーーーーーー
【週末帰宅型寄宿舎・新幹線通学可】
富士山を仰ぐ広大な森に囲まれた静謐な環境にあり、
ヨーロッパのボーディングスクールの伝統が根づく学院。
5大陸に広がる聖心ネットワークを活かした多様性が溢れる環境です。
2月の入試では英語選択可。
ーーーーーーーーーー
普連土学園中学校
ーーーーーーーーーー
【午後入試の算数それぞれの特徴は?】
1日午後の算数1科入試では、
標準レベルの1行文章題と計算問題を計50問出題します。
2日午後の2科入試の算数は、計算問題を含めて式や考え方を書く欄があり、
部分点を入れる採点方法をとっています。
ーーーーーーーーーー
聖園女学院中学校
ーーーーーーーーーー
【2日は「得意科目」入試に挑戦!】
聖園の午後入試は種類が豊富!
国算「2科」、教科融合型「総合力」、
国算・国社・国理・算社・算・理で受験できる「選択2科」で、
あなたの実力を発揮してください。
当日出願も承ります。(2日午後・4日午後)
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
スクールFC 代表
松島 伸浩 さん
「幸せな受験」の本質を追求する進学塾スクールFCを一都三県で開校。
2023年2月に大森校を新規開校!
算数を指導するかたわら、小・中学校での子育て講演会や「中学受験・親のかかわり方大全」(実務教育出版)など著書も多数。
ポッドキャスト「中学受験ナビ・スクールラジオ」では学校情報、学習法、お悩み相談などを配信中!
(■朝日小学生新聞 2023年1月12日掲載)
※詳細等、必ず各学校の入試要項でご確認ください。