●最適人数だからできる「きめ細かい授業」
日々変化する個々の生徒の状況を正確に把握し,柔軟に対応するためには,クラスの人数が多すぎてもいけません。
しかし,仲間との議論や競争を通して成長するためには,逆に少なすぎてもいけません。
吉田塾では,一クラス最大8名が最適な人数だと考えております。
●効率的な「復習主義」
予習は必要ありません。
授業で新しいことを学習しながら,自分で考えたり,ほかの生徒の考えにふれたりしていきます。
さらに帰宅後,それらがきちんと身につくよう,課題をこなしつつ演習していきます。
これらを徹底することで,しっかりと学力をつけられるわけです。
●十分な「授業日数」と「演習量」,主要教科は「週2回授業」
知識量を増やすだけでは,入試はもちろんのこと,これからの世の中には通用しません。
「思考力」「判断力」「表現力」が,不可欠です。吉田塾では,暗記だけでなく,深く思考したり,その場で決断したり,自身の意見を述べたりすることが,じっくりできる環境を整えております。
また,カリキュラムはらせん状に組まれているので,同じ単元を深化させながら,くりかえし学ぶことができます。