中学受験コース
受講タイプ
「勉強のやり方」に基づいて、4教科の指導を行っております。
マンツーマンの個別指導で、抜けを作らないように復習を重ねてもらいます。
授業後には「個人カルテ」という学習管理システムをご覧いただくことが可能です。
学習状況の「見える化」と共有を目的として作られたもので、
出席状況や小テストの点数だけでなく、
授業中の様子や課題提出状況などが記載されています。
授業システム
学校で習う内容よりも、格段に難しい内容が出題される中学入試。
私たちは中学入試を「本格的な勉強の入口」と位置づけ、
そもそもなぜ中学受験をするのか、という前提を大切に指導をおこなっています。
小学生はまだ未熟です。
モチベーションにムラがある、集中力が続かない、自宅学習ができない…など、
できないことがあって当たり前の年齢です。
私たちは一人ひとりの子どもに寄り添い、発達段階に適した指導を心がけます。
現在は個別指導/少人数指導のみの開講になります。
短期的な目標のみならず、長期的な目標(模試・入試対策)から逆算して、
オーダーメイドでカリキュラムを作成します。
そして、毎週1回ずつ、その計画が実行できているかどうかを確認します。
学習状況は毎週2回お送りしている「個人カルテ」でご報告します。
また毎年3回のご面談で、ご報告/ご共有致します。
他塾さまの補習でのご利用も大歓迎です。
指導のステップ
Step1
入塾前のご面談で、学校の進度とお子様の学習状況を相談し
受講科目や受講形態(個別指導/少人数指導等)を決定します。
集団指導をご希望の方は、クラスを決定します。
Step2
個別指導/少人数指導で学習を進めていきます。
毎週の小テストに加え、総復習テストも実施しています。
Step3
担任講師との話し合いの中で、志望校を決定します。
※プラスティーには、
ご家庭と頻繁にコミュニケーションを取らせて頂く担任制度がございます。
担任の役割は主に以下の三つになります。
①一学期に一度の定期面談を担当させて頂きます。
②季節講習などの各種ご案内をさせて頂きます。
③成績やカリキュラム、受講講座などに関する各種ご相談を承ります。
Step4
志望中学の過去問演習を行い、総仕上げを行います。
添削指導も行っています。
なお、面接試験の対策をさせていただくことも可能です。
必ず宿題を出しますが、「毎日何をやるか」まで落とし込んで具体的に提示します。
そして、次回の指導で進捗確認(宿題チェック・理解度チェック)を行います。
なお、学習スケジュール/指導スケジュールは、
ともに中学受験責任者・講師で毎回の指導ごとに見直しをはかり、完成させていきます。
この流れを踏むことで、
偏差値に惑わされずに第一志望に合格することが可能になります。