塾が要らなくなるための塾が童学草舎です
おかげさまで童学草舎は、開塾7年目を迎えました。
『JJ童学』の通称を冠して、新たな出発をいたしましたが
"自立の学習人をつくる塾"とのモットーは、一貫しています。
"JJ"には、塾と自習室、また自学自習の意味を込めています。
学ぶ力をつけるには、「自分で決めてやる!」ことです。
また、古くから「学問に王道なし」と言われているように、
「勉強は質より量!能率より時間!やり方よりやる気!」です。
まずは、自分で計画を立てましょう。
勉強も仕事も、何事でも人生は、スケジュール闘争です。
他人が立てたスケジュールでやっていたらつまらない!
自分で、目標を決め、計画を立て、スケジュールを組む…そして、実践です。
挫折したら、すぐに目標から作りなおす。
何度でも立て直す。
過去にはとらわれない。
きれいな計画表は作らない。
そして、重要なのは予習です。
予習にこそ、勉強の醍醐味があります。
ぜひとも、勇気をもって、予習に果敢に挑戦しましょう。
人生には、うれしい出会いがあります。
友との出会い、愛する人との出会い。
そして、一生懸命な自分との出会いこそ、最もうれしい出会いです。
"足下を掘れ!そこに泉あり"
自分の中に最高の勉強法が眠っています。
それを見つけて、「もう、塾は要らない!」となることでしょう。
塾が要らなくなるための塾が童学草舎です。
この意味をご理解いただくことを祈って、JJ童学でお待ちしています。