PLENUS(プレナス)が「小学生」と「中学受験」に専念する理由
PLENUS(プレナス)は「小学生」のみを対象とする「中学受験専門」の進学塾で、玉川学園前の一教室から今まで32期に及ぶ卒業生を輩出してきました。
PLENUS(プレナス)は、ラテン語で「満ち足りた、十分な」という意味の言葉です。
塾生の「第一志望校合格」という願いを満たし、「合格」までのプロセスにも十分に満足していただくことができるように命名しました。
PLENUS(プレナス)が、「小学生」と「中学受験」に専念するのには理由があります。
小学生の時代は、大人になるためのあらゆる面での「土台作り」となる時期です。
また、中学生や高校生とちがってまだ自我にめざめる前であり、いろいろなことに素直に取り組むことのできる時期でもあります。
豊かな人間形成が「合格」だけでなく、子供たちの「将来」にとってかけがえのない財産に
小学生の時期に、しっかりとした学力の基盤やきちんとした生活習慣、確かな考えを身につけることは、子供たちの将来にとってかけがえのない財産になります。
つまり、「中学受験」という目標に向かって日々学習に取り組むことは、「合格」を手に入れるだけではなく、
豊かな人間形成においても、おおいに役立つことになります。
ただ、学力は一朝一夕で身につくものではなく、毎日の積み重ねに勝る早道はありません。
子供たちにとって、無理や無駄が多く負担の重い学習はもちろん避けなければなりませんが、小学生という時期に、効率ばかりを求めてもいけないと思います。
受験学習を進めていく過程で、必ず何度か「カベ」につきあたります。
その際に、悩み、試行錯誤をくりかえしながらも工夫してそのカベと対峙する時、本物の力が育ちます。
このような体験を通して、学習面だけではなく様々なことに対して「自ら考え、行動する力」を身につけさせたいと考えます。
そして、歳月をかけて取り組んだ「中学受験」をぜひ成功させ、「塾生全員が合格という達成感」を味わってほしいと思います。
もちろんその中の一人でも多くが「第一志望校に合格」してほしいのですが、そのためには、一人一人の学力や個性を見極めた的確な学習指導やアドバイスが必要だと考えます。
学ぶことの「楽しさ」や「喜び」に目覚め、学習のモチベーションへ
以上のことを念頭において、PLENUS(プレナス)は塾生とともに「中学受験」に取り組んでいきます。
塾生が、学ぶことの「楽しさ」や「喜び」に目覚めるように知的欲求を刺激し、学習の意欲を引きだしていきます。
また、自然現象や社会でおこっていることがらに積極的に関心をもつことができるように、様々な面から「モチベーション」を与え、彼らをアシストしていくことをお約束します。
保護者の方が子供の学習や生活面、進学のことなどでお悩みの時は、今までに培ってきた経験をもとに必ずや有効なアドバイスができることと思います。
そして、塾生や保護者の方がPLENUS(プレナス)に在籍したことを誇りに思い、後々までよき思い出となるような塾をめざしております。
塾長 長田 達樹