ぴったりな中学受験専門塾を探すなら

中学受験専門の塾選び・模試検索のWILLナビ塾

塾情報

本部

チュウガクジュケンガクシュウカイ

中学受験学習会

学習会の考える力

学習会では「考える力」を次のように定義しています

1. 習慣によって伸ばせる力

 「考える力」とは、生まれもったセンスで決まるものではありません。

 正しい学習習慣によって鍛えられ、伸ばすことができる力です。

2. 頭だけでなく手も使うことを問われる力

 「考える」という行為は、頭の中だけで完結するものではありません。

 工夫する努力を惜しまず、手を動かして試行錯誤していくことで、

 未知の問題の解き方を見つけていくことが考える力の本質です。

3. 中学受験で必要不可欠な力

 入試問題は、単に知識の量を問うものではありません。

 入試で出題されるのは、解くのにさまざまな工夫を要する問題です。

 解き方を丸暗記してきたか否かではなく、

 試験会場でいかに考えて問題を解いているかが問われます。

 つまり私立中学は「考える力」を持った生徒を求めているのです。

 

憶えさせるだけの授業ではなく「考えさせる授業」

考える力を鍛えるには、本質は何なのか、なぜ答えがこうなるのか、

工夫の余地はないか……そういった思考の習慣を身につけることが大切です。

そのため、学習会では答えや解き方をただ丸暗記させるだけの授業は行いません。

理社の知識分野・国語の文法事項でも、生徒に考えさせるような指導を行います。

それが可能なのは、経験豊富なベテラン指導者のみです。

 

コース紹介

《3年生》考えることを楽しもう。

 算数・国語の基礎を扱います。

 丸暗記だけでも高得点を取ることが出来てしまう3年生だからこそ、

 「考えて解くことの楽しさ」を伝えていきます。

《4年生》暗記分野でも一生懸命に考えよう。

 当てはめて解くことではなく、性質や概念を正しく理解することが4年生では大切です。

 目先の単元学習に終始せず、「考えて解く習慣」をつけることを目標にしています。

《5年生》答えを導き出すプロセスを重視しよう。

 割合や比、図形などの抽象的な概念が増えてきます。

 また、理科社会も憶えるだけでなく、構造や流れ、

 性質などの正しい理解が求められます。

 受験学年に備えて、「答えを導き出すプロセス」に焦点をあてて鍛えていきます。

《6年生》入試での得点力を最高まで伸ばそう。

 入試を見据えて早い時期から総合問題に取り組んでいきます。

 演習の中で弱点を把握、補強することでベースの得点力を高めていきます。

 それと同時に、良問にたくさん触れていく中で、

 手掛かりに気付く力を伸ばし、「入試での得点力を最大化」していきます。

入塾に関するお問い合わせ

TEL 03-6425-9495

11:30~19:30

一人ひとりに寄り添う塾

一人ひとりに寄り添う塾

入塾に関するお問い合わせ

TEL 03-6425-9495

11:30~19:30

一人ひとりに寄り添う塾

一人ひとりに寄り添う塾

back to top