各学年の概要
◆小学生3年生◆
初めて学習塾に通う・・・という生徒がほとんどですから、
まずは学校以外で勉強する、塾で、家庭で、学習習慣をつけることから始めます。
テキストは四谷大塚の「ジュニア 予習シリーズ」を使い、基礎学力の定着を目指します。
少人数制クラスですから「知ることの楽しさ」を実感してください。
◆小学生4年生◆
今まで学習した基礎学力の強化を図ります。
応用力は基礎学力の上に構築されますので基礎の強化に重点を置きます。
テキストは四谷大塚の「予習シリーズ」を使います。
宿題プリント類も家庭に帰って、 計画的にひとりで机に向かう事ができるように、
学習に対して積極的な姿勢を育てます。
◆小学生5年生◆
学習内容も少しずつ難しくなってきます。
わからなかった問題はそのままにしないで、 自ら質問し、
再度その問題にチャレンジし、解決するということの大切さを学びます。
教室によっては、小5から毎週土曜日に「YTネット」を実施し、
その後すぐに解説し、 「確実な理解」を深めます。
◆小学生6年生◆
中学受験に向けてのご家庭の方針をだんだん具体的な目標にしなければなりません。
それを念頭に置いて教室では、目標へ近づくための手段や方法を提示し、実践していきます。
毎週土曜日には「YTネット」(オプションコース)を実施し、
その後すぐに解説し「学力の定着」を目指します。
基礎問題・応用問題・過去の入試問題を多く解いていきます。