教室長ごあいさつ
皆さん、こんにちは。
耕知塾日暮里教室長の野々垣です。
日暮里教室は集団授業だけど「生徒ひとりひとりに居場所がある」、そんな塾になっています。
まずは、授業。
「メッセージ性の高い授業」を行っています。
大手塾のような画一的な授業を行うだけでは飽き足らない、
目の前の生徒にしっかり伝わる授業がしたい。
そんな情熱を持った講師が日々がんばってくれています。
授業の裏側では、まだまだ第一線の私も含め、授業について喧々諤々議論していたりします!
そして、何より大事にしているのが生徒との普段のやりとり。
耕知塾には様々な生徒が集まっています。
今、目の前の生徒にどうしてあげるのがいいのか、
そんなことを自問自答しながら
生徒ひとりひとりにあった対応をしてあげたい、日々そんな思いで頑張っています。
そして保護者も交えた3者面談では、率直にお子様の教育に対する考え方をぶつけ合う。
「その生徒にとってどうすれば一番いいのか」をじっくり、本人も交えて話していきます。
面談が1時間を超えることも珍しくありません。
また、時には生徒からのお悩み相談も(勉強のこと以外も?)。
そんな「集団だけど、ひとりひとりに手厚い塾」。
生徒にとって塾がどこよりも居心地のよい空間となる、
そんな空間を自分は他の講師や生徒も含めたみんなで作り出していきたい、と考えています。